2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

同質感と排他的感情を利用

●習慣化 よいこと(と思うこと)を習慣でやりたい! でも、怠惰。 これまでなんども挫けた(というかうっすら目を閉じてみないようにしてきた) が、これは自分のせいではなく、脳の構造だ。 人間のサガ=構造上基本的にそうなるものだ と割り切ると ●脳が反…

Nudge

在宅勤務だと時間がある、保育の時間に追われそうだが少しある 無数のなんでもない習慣と良い習慣と悪い習慣と 8、2、2位であろうか。 明らかに悪い習慣には理由がある。 良い習慣は教育と経験によるものだ。 無数のなんでもない習慣は繋ぎだ。 多分こう…

人生100年時代

ってことはいいことなのか? 100年生きるってどうよ? 今の倍生きてまだ足りない。 20年近く足りない。 0歳が成人までで、ってこれくらい足りないわけか。 この時どんな状況になるのか体験できるARがあれば体験したい。 どれくらいの意識レベルなのか(薬と…

明らかに極める=諦める

●ここまでの感想 20年来の社会人生活で、、、会社組織を分けると 全く働かない人:文字通りやる気&アウトプット0 5% ーー>昔●●で今は××だからやる気0みたいな人か他にやる事やるって転職する人 いまいちな人 70% 一見するとまともなことを行って…

習慣が人を助け、人を滅ぼす

● 習慣とは? 同じ状況のもとで繰り返された行動が、状況に応じて安定化し、自動化されて遂行される場合をさしていう。日常の行動で、たとえば戸を開けるとか、箸{はし}を使うとか、着替えをするとか、定時的に反復するうちに、そのときの状況に適応して、行…

何となーく

社会人になって、毎日職場で会う人々。 楽しい人ばかり、悪い人はいなかった。 でもなりたいな、勉強になるなーという人もいなかった。 というわけで今ここにいます。

何となくきがつきました

人生100年時代 と言われて、久しい??2017年くらいから ※ 横道に逸れますが、みんなが言われたらそうだし、断片的に既知の事実を 編集して、ラベルつけて、分かりやすくするってことで一つ価値 高齢化ではなくて人生100年時代 さて、本題 いやーいい歳…

はっきりとした意思表示

そんなものはないね。 どこで間違ったとかそういうのは比較から生まれるね。 ●●くん、△さんと同じ環境で育った、一緒に仕事していた、同じ動画見ていたのに 今はこんなに差がついた!! これからの「差」は強烈だ 収入格差とかなんてもんじゃない。 ・子供が…

ロールモデル

結局社会人になってロールモデルを持ててないということが全て 出会いということでいうと、自分に制限をかけていた。 Youtubeで出会いは演出できない。これは結局結果。 個人で実力を積み上げていくには1対1の出会いが必要。 仕事の文脈ではあったが、人と…

1 By 1

●分かっているけど 1つずつしか終わっていかないし、それしかない。 山積みのやることに埋もれる中で とはいえ一個のこと、その完成品室が問題。 そういう時期。

心の反応

●物事に対して 自分の心が反応している。 それが怒り、悲しみ、楽しみ、哀愁なんであれ 反応している なぜ反応したか? どこに反応したか? 紐解くと見えてくる。 また、結果的に行動しか自分の反応は変えられない。 脳内の動きは置いておいて、自分の実施す…

フロントローディングや

2021年 1つ目の誓いは フロントローディングや、オペレーション早めにやっときゃ何でもない。 大したことないのに、言ってない、見てない、考えてない、だけ。 特に付加価値の高い仕事ではないわけで、基本おフロントローディングができていれば 多少の高波…

どれから問題

●視座、視野、視点 どれから磨いていくべきなの? 視点からでおねがします。 点、点、点、点→面(視野)→高さ→点、点、点、点→面・・・ って感じなのかしら。 ●視点を得るには 考え方の種類を知ること、 一般化して、抽象的に物事を理解すること。 対立軸で…

自尊心低め

●疲れるよね。 俺、私、凄いんですっていう合いの手を入れ続けないといけない人 ご自身では気づいていていないよう。 仕事上接するととても楽だけど、一定以上関わりたくないねって 心の底から思っている。 疲れるので。 仕事上はとても楽。 適当に褒めれば…

自然と気になる人

●SNSの投稿とか 毎年、12月末「全く同じこと書いているのですが、自分はダメですけど、周りのお陰で何とかやってこれました」って毎年言葉通り書いている人が気になっている。 ここ2年はそういう投稿が年末になくて心配している。 ●気になる どこかに自分…

深淵な新年

●そう思うこと で深淵にもなるし、A day to start にもなる。 今年はどちらかというとA day to start, 特別感はへらしている。 年末からの流れは良い、兎に角実務に集中。 「べき」論からスタートして、リストを作る。 それを一つずつやっていく。 ●知ってい…