2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ライフシフト

◎面白い本でした。 10年前から感じていた、地殻変動の言語か 長寿にともなう、特にステージ制度が変更される事 つまるところ、当たり前があたり前ではなくなるという 使い古された言葉の言語化がなされた良書。 要諦は計画、準備、今を楽しむところのバラン…

道は開かれる

◎ イエスというだけ。 なんか思い出したいけど 忘れている。 日々何が有ったのか思い出す事は大事。 波長が合う人と会えたら食いつくのが大事。 自分を広げていく。 できるところで、接点に強くなっていく。 全く裸ででなくていい、ちょっとずつ自分の負荷が…

勢いがついたら

後先考えないで いけるところまで行く。 止まった時に考える。 以上。 動かないよりまし。 以上。 動いたおかげで、次が見える。 以上。

要は

人は人によってストレスを抱え 人によって癒される。

想像力を持つ事

とは、、、 相手の文脈を読むこと。 その中で考えること。 そこで見えてきた事を仮説として 確認すること。 決めつけずに、フラグラしている状態につよいこと。

同質感と排他的感情

◎同じように育ち 同じようにがんばれて、互いが認めている人たちの会は 他から見れば排他的であり、交わりづらさを感じるものである。 こういうところでは、自分が既に中にいる場合得るものは 安心感であり、安定感であり、成長の余地はあまりない。 逆にこ…

完璧主義は捨てる。

万事巡り会わせて、JITに物事が進むことが望ましい。 学校では、事前準備の大切さを学ぶ。 しかしながらそれは幻想。 準備は必要であるが、幻想。 止めない事が大切。完璧に行かなくても、兎に角始める。止めない事。 完璧でないからといって、止める必要は…

名前を付けてみる。

要はコンセプト=名前をつけてみる 名前をつけると、その名前にひもづいた心象を人に勝手に与える。 物事が始まる。 出会い系ではなくTINDER いかがわしさが消えた。若者はいまやっているよっという先端感もでた。 人とのつながりをほしがる、デジタルの陰に…

考えないような仕組みを作る。考えるべき事に集中する。

考える事の対にあるのが考えない事 選択とはつまり捨てる事 時間が有限である。 どう使うかである。 考えないで、つまり、時間を使わなくていい事は何か 合目的に判断、し決めておく事いわゆるマイルール 大きくしぼっていく。 本を読むための時間、思考の時…

回数が品質を変えていく

繰り返すだけではない。 少しずつ結果とプロセスの相関性をみていくこと 変数は何か、得られた結果は何か 因果関係がそもそもあるのか アウトプットといわれるものはそもそも存在するのか? 気がついたら統合された思考になっている。 細かくても、広げすぎ…

回数回数

兎に角回数にこだわるという事。 その中で見えてくる道筋 観点 観点さえみえれば、そこに注ぎ込むだけ。 観点を獲得するための回数である。 少なくとも最初の1000時間は 1000時間何かやると、とりあえずその分野の観点が分かる。 1日3時間で1年 で…

貫かないと

おかしなにおいなら もう貫こう まずい飯はくいたくない 素材もためらい無く捨てろ 判断に間違いは無いのだから とにかく判断した場合はそうしろ。 判断するところまでまずはもっていけ

信じるは学の力のみ

無意識のコントロール 自己暗示 暗示をかける事に意味が有る。 無意識でやれる、負荷なく だから継続できる。

数は力

情動にかられないようにする 食べ過ぎないし、悲観しすぎない。 両方とも同じ脳への負荷 これになれる。 脳の負荷に慣れる。 負荷の掛け方。